感震装置 HK-2
感震装置 HK-2

地震発生!!
非常時への備え、
できていますか?

HK-2感震装置

震度5相当(Gal設定)で地震を感知
自動ドア、工場設備、放送設備など幅広い施設・用途でご利用いただけます。

感震装置とは

世界で地震の多い国の10カ国に入る日本。国土交通白書2020では大きな地震の発生確率の高まりも公表されています。
南海トラフ地震については、マグニチュード8~9クラスの地震の30年以内の発生確率が70~80%とされています。

ホトロンでは、建設物や設備機器への地震対策に感震装置の導入をおすすめしています。

特徴

Point 1

電源がDC12-24V仕様になり、幅広いシーンに利用可能

Point 2

検出感度は4段階(GAL)、ご希望の用途に合わせて選択可能

Point 3

コンパクトなので取付が容易、リセットスイッチで復旧も簡単

Point 4

検出出力は、8通りの保持時間(無限大以外は自動復旧)

感度設定

感度検出加速度 [Gal]参考値
L 300 概ね震度6弱
ML 200 概ね震度5強
MH 100  
H 80 概ね震度5弱

※加速度(Gal)の検出値は本装置の設置場所により異なります。
※加速度と震度はイコールとはなりません。
※計測震度は加速度波形から計算されます。計測震度の計算には、加速度の大きさの他にも、揺れの周期や継続時間が考慮されますので、最大加速度が大きい場所が震度も大きくなるとは限りません。強震動は地震や観測点の地盤や地形などによって異なります。

利用イメージ

Scene 1

自動ドアの開放

地震を感知したら自動ドアを開放

地震を感知したら、自動ドアを開放します。

避難経路を確保

避難経路を確保し、建物から外への逃げ遅れを回避します。

Scene 2

ロッカーの解錠

地震を感知したら施錠されたロッカーの鍵を解錠

地震を感知したら、施錠されたロッカーを解錠します。

ロッカーの中の災害グッズを開放

ロッカーの中の防災グッズを取り出します。

Scene 3

施設設備の停止

地震を感知したら管制室へ信号を伝達

地震を感知したら、管制室へ信号を伝達します。

施設設備の停止を促す

施設設備の停止を促します。

Scene 4

アナウンス

地震を感知したら施設内に

地震を感知したら、施設内の音声案内装置と連動します。

予め設定した音声案内を再生開始

予め設定した音声案内を再生開始します。

導入事例

Case 1

老人福祉施設

  • 自動ドア開放
老人福祉施設の地震対策

導入前の課題

高齢者が多く出入りする施設なので、地震が発生した際に利用者の円滑かつ迅速な避難を確保するため、災害時への備えを検討していた。

導入後の成果

正面玄関が自動ドアだったので、HK-2を導入した。地震発生時に自動ドアを開放、避難経路の確保ができた。既設の自動ドアでも設置が簡単で、地震対策ができたことで利用者と職員ともに安心。

Case 2

自動車部品工場

  • 装置の停止

導入前の課題

工場設備の制御装置保守交換に伴い、既存に設置されている感震装置も一緒に更新を検討したが、すでに生産が終了していたため、代替の物を探していた。

導入後の成果

HK-2は地震発生時に設備を緊急停止する機能があり、機能面で既設の物と変わらないので代替品として導入。サイズもコンパクトだったので、既存で使用しいる制御盤の中におさめることができた。

地震を感知したら工場内設備の停止

Case 3

マンション

  • 自動ドア開放
マンションの地震対策

導入前の課題

地震発生時に自動ドアを一定時間開放させ避難経路を確保したかったので、自動ドアと連動できる感震装置を探していた。

導入後の成果

地震が収まった後、HK-2は一定時間経過後に自動で復旧する機能があるので、現地に人が行かなくてもよくなった。

Case 4

クリニック

  • 自動ドア開放

導入前の課題

子供が多く来院するクリニックなので、地震が発生した場合には、出口付近でパニックにならないかが心配だった。地震発生時の備えとして、何か対策ができないかを検討したところ、出入口が自動ドアなので自動ドアと連動できる感震装置を探していた。

導入後の成果

HK-2の導入で緊急時に自動ドアを開放させることで避難通路の確保ができるようになった。また、万一地震が発生しても自動ドアが一定時間開いてくれるので院内に閉じ込められるという不安が解消された。

クリニックの地震対策

Case 5

公共設備

  • 装置の停止
公共設備の地震対策

導入前の課題

地震が発生した場合、施設内の水漏れを防ぐために揺れを感知して自動で水道の弁を閉める必要があった。また水道の弁が設置されている場所も普段は人が常駐するような場所ではないので、地震が収まった後は担当者が現地に復旧させに行かなければなならなかった。

導入後の成果

HK-2の導入で水漏れへの対策ができ、またHK-2一定時間経過後に自動で復旧する機能があるので、人が現地に復旧のためにわざわざ行く必要がなくなった。

Case 6

大学の研究所

  • 装置の停止

導入前の課題

研究所内で使用しいる設備は、一台がとても高額な特殊装置が多く、地震の発生によって装置が故障した場合には、修理に非常に多くの時間と費用がかかってしまう恐れがあった。

導入後の成果

一台が高額な特殊装置なため、破損してしまうと修理に多額の費用と時間がかかる。HK-2の導入でリスクを未然に防ぎ、地震に備えることができた。

研究所の地震対策

Contact お問い合わせ・資料ダウンロード

メールアイコン

当社製品に関するご質問・ご要望などございましたらお気軽にお問い合わせください。

矢印アイコン

製品カタログ(PDF)および
外観図(PDF・DXF)をダウンロードできます。

盾アイコン

現在お使いの弊社製品について
お困りのことがあれば、こちらからお問い合わせいただけます。