小さな子供や高齢者に多い自動ドアの事故。なかでも、「駆け込み・立ち止まり・斜め進入による事故が、半数以上を占めている」(注1)といわれています。そのような事故の危険を低減していただくため、ホトロンは最新型センサーへのアップグレード交換をおすすめします。
注1:全国自動ドア協会の公表
駆け込みによる衝突
閉じかかる自動ドア、または開きかかる自動ドアに駆け込んで衝突する。
立ち止まりによる挟まれ
自動ドア開口部で立ち止まり、閉じかかる自動ドアに挟まれる。
斜め進入による接触
閉じかかる自動ドアに斜めから進入し、反転した自動ドアが開ききらないうちに接触する。
長くお使いいただいたセンサーは、経年劣化により感度が低下している場合があります。その場合は上記のような事故の危険性が高まるため、新品へのお取り替えが必要です。
ホトロンではお取り替えの際に、性能がアップグレードした最新型センサーへの交換をおすすめしています。 最新型センサーは従来型に比べ、上記のような事故の危険性をより一層低減することができます。
最新型自動ドアセンサーへ交換
PDFダウンロードはこちら
従来型センサーに比べて、赤外線スポットの密度を高くしました。
検出における「ヌケ」が減るため、駆け込みや斜め進入によるドアとの接触というリスクを軽減できます。
従来型センサーに比べて、広範囲に人や物が検出できるようになりました。
ドア手前で素早くドアが開くため、駆け込みや斜め進入によるドアとの接触というリスクを軽減できます。
従来型センサーにはなかったドアウェイ監視機能を追加しました。
これにより、赤外線スポットの1列目がドアのレール上を監視するため、ドア付近の安全性をより一層高めることができます。
下の表では、従来型センサーと最新型センサーを比較しています。
※表中の「スポット密度」は一定面積あたりのスポット数を表現しており、パターン設計図とは異なります。
※パターン設計図は各製品のページでご確認いただくか、または当社までお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
スクロールで図全体をご覧いただけます。
機種別機能比較 | 無目取付型 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() H-71 ![]() |
![]() HA-12 ![]() |
![]() HA-14 ![]() |
![]() SSP-1 ![]() |
![]() HA-T401 ![]() |
|
検出範囲 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
赤外線スポット |
赤外線スポット数 1列6スポット×1列 ![]() |
赤外線スポット数 1列6スポット×2列 ![]() |
赤外線スポット数 1列8スポット×4列 ![]() |
赤外線スポット数 1列8スポット×5列 ![]() |
赤外線スポット数 1列12スポット×5列 ![]() |
主な改善点 |
|
|
スクロールで図全体をご覧いただけます。
機種別機能比較 | 無目内蔵型 | ||
---|---|---|---|
![]() SH-95 ![]() |
![]() HA-120 ![]() |
![]() HA-T520 ![]() |
|
検出範囲 | ![]() |
![]() |
![]() |
赤外線スポット |
赤外線スポット数 1列8スポット×4列 ![]() |
赤外線スポット数 1列8スポット×5列 ![]() |
赤外線スポット数 1列12スポット×5列 ![]() |
主な改善点 |
|
|
スクロールで図全体をご覧いただけます。
機種別機能比較 | 無目下取付型 | ||
---|---|---|---|
![]() SH-96 ![]() |
![]() SSP-13 ![]() |
![]() HA-430 ![]() |
|
検出範囲 | ![]() |
![]() |
![]() |
赤外線スポット |
赤外線スポット数 1列8スポット×4列 ![]() |
赤外線スポット数 1列8スポット×5列 ![]() |
赤外線スポット数 1列12スポット×5列 ![]() |
主な改善点 |
|
|
スクロールで図全体をご覧いただけます。
機種別機能比較 | 天井取付型 | ||
---|---|---|---|
![]() H-82 ![]() |
![]() HA-250 ![]() |
![]() HA-260 ![]() |
|
検出範囲 | ![]() |
![]() |
![]() |
赤外線スポット |
赤外線スポット数 1列6スポット×4列 ![]() |
赤外線スポット数 1列12スポット×6列 ![]() |
赤外線スポット数 1列12スポット×6列 ![]() |
主な改善点 |
|
|
現在お使いのセンサーの型番は自動ドアセンサーを施工された施工店へ、直接お問い合わせください。
※当社は修理をお受けできませんことをご了承ください。
最新型自動ドアセンサーへ交換
PDFダウンロードはこちら