離床センサーご使用上の注意点

  1. TOP
  2. 離床センサーTOP
  3. 離床センサー製品サポート
  4. 離床センサーご使用上の注意点

precautions for use離床センサーのご使用上の注意点

製品の間違った使い方は故障や事故の原因になります。安全に正しく使っていただくため、ご使用にあたっての注意事項をご案内します。

ワイヤレスうーご君のワイヤレス機器の外し方

OK正しい外し方:ワイヤレス送信機のネジを回す

正しい外し方

うーご君本体が回転しないように、ワイヤレス送信機側の接続コネクタのネジを回す

NG間違った外し方:うーご君本体を回す

間違った外し方

うーご君本体を回してしまうと、リアケース破損や内部の電線が捻じれて断線する

たためる薄型マッ太君の使用上の注意点

  • ケーブル
    ケーブルの断線
    ■ ケーブルを持って引きずったり、持ち上げたりしない
    ■ ケーブルの引き出し部、マットの折り曲げ部に負荷をかけない
    ※断線による故障の原因
  • 衝撃
    衝撃による破壊
    ■ 鋭利な物体や台車などで局所的に衝撃を与えない
    ■ 医療機器やベッドなど、極端に重いものを乗せない・通過させない
    ※外皮損傷・内部破壊による故障の原因
  • 水・溶剤
    水による感電・溶剤による変質・変形
    ■ 完全防水ではないため、水没や液体の影響を受ける環境に設置しない
    ■ シンナー、ベンゼン、トルエンなどの溶剤を使用する環境に設置しない
    ※感電や故障、変質・変形による誤動作の原因

ワイヤレス送信機の電池の入れ方

電池を入れる際は、必ず電池の向きをご確認ください。

電池の向きを確認

ワイヤレス送信機[HB-RS]へ単4アルカリ乾電池(付属品)を入れる際は、必ずプラス極とマイナス極の向きを確認してください。

正しい電池の入れ方電池の逆接続にご注意ください。

プラス極・マイナス極の逆接続に注意

電池の逆接続に気付かずセンサーを使用すると、液もれや破裂、発熱などのおそれがあり、機器の故障やケガなどの原因になります。

Contact お問い合わせ・資料ダウンロード

メールアイコン

当社製品に関するご質問・ご要望などございましたらお気軽にお問い合わせください。

矢印アイコン

製品カタログ(PDF)および
外観図(PDF・DXF)をダウンロードできます。

盾アイコン

現在お使いの弊社製品について
お困りのことがあれば、こちらからお問い合わせいただけます。