Voice 04部品の受け入れから製品の出荷までの工程がすごく丁寧に行なわれている生産部 生産管理担当
2016年入社/本田電子技研
2016年入社/本田電子技研
01
ホトロンのセンサーは台湾のコンビニ等の自動ドアで高いシェア率を占めています。また、社内で他の国の方々も働いていることもあって入社しました。
02
私は生産部の生産管理課に所属しています。今は出荷業務と製品の在庫チェックをして納期の回答を行う受注業務をしています。
03
突発的に製品が必要になった時は社内調整には苦労しますが、いろいろな部門に相談できるので、そこでいろいろ教えてもらい、仕事への理解が深まるとやりがいを感じます。今までの5年間は製造をはじめ資材、生産管理までたずさわることで、生産の流れがある程度見えるようになりました。
今年はものづくりの全体像を俯瞰できるように生産計画の立て方を取得するつもりです。
04
わからないことがあっても気軽に聞ける先輩が居てすごく良い職場環境です。
とにかくものづくりのこだわりです。部品の受け入れから製品の出荷までの工程はすごく丁寧に行なわれています。
良い意味ですごく細かいです。
05
部材の調達に挑戦してみたいです。今の生産管理の業務と部材調達の知識があればさらに視野が広がり業務に活かせるからです。
06
日本企業で働く事に対してみなさん不安を感じる部分もあるかもしれませんが、まずはいろんな企業の説明会をきいて会社の雰囲気を感じ取り後悔のない選択をしてください。
出社・予定業務の報告
最初に1日の仕事内容を課内で報告
メールチェック&返信
メールを読み、急ぎのものなどが無いかチェック
出荷業務
受注、伝票準備、ピッキング、仕分け、検品、梱包
昼食
出荷業務
午前に引き続き出荷作業
生産計画の作成
製品の生産量・生産時期を定める
業務改善ミーティング
1日の仕事内容を振り返って課内で共有
退社